20201103

一年に一回更新になりつつあります。雑談です。

中の話ですが、このサイトは元々、GMOぺパボさんのJUGEMブログで運営していたものを2017年にWordPressに移行したのですが、WordPress5.0でリリースされた投稿画面がとんでもなく使いづらくて(元のレイアウトに戻すプラグインなどあったので利用しましたが…)、書くのが苦行だったのです。
が、久々にメンテナンスをしたら、書きやすくなっている…!!!
とても感動しています…ありがとうございますWordPressの中の方とプラグイン作ってくれた方…。
というわけで残り少ない今年で過去記事などをメンテナンスしつつ、来年はまた色々書いてきたいなと思います!

最近の話1

すでに最近ではないのですが、GWに鳥尾の動画を作ってYouTubeにアップしました。
4月から在宅勤務になったため、これを作っていたときは「通勤退勤が無くなったので時間ができたぞ!」と3桁連番とかで動画番号振ってみたのですが、その後猛烈に忙しくなり1つも番号繰り上がることなく今に至ります。悲しい。

001_鳥尾小弥太について(第一期 教養編)
友月庵channel

色々直したいところがあるので(主に最初の雑談聞き返すと恥ずかしいし、要らないから消したい)、二期を作るタイミングで上げなおすが、最後に全部くっつけた総集編を作り直そうと思います。
それにしても、ナレーションで使用した音声ツールのCevioが素晴らしすぎて&楽しすぎて一人オーディオブックを作りたくなりました…。人(?)の声で「鳥尾」とか言われているの聴けるの猛烈にテンションがあがる。
余談ですが「奇兵隊」という言葉のイントネーションを言わせるのが一番時間かかりました。

2020/11/22 追記
恥ずかしかった雑談などを削除して上げなおしました。

最近の話2

これもすでに最近の話ではないのですが、一昨年くらいから劇場に舞台をちょこちょこ観に行くようになりまして、わりと歴史ものを扱った作品も多いんだなぁ、と感動している今日このごろです。
歴史ものは実はあまり観に行けていないのですが、幕末維新クラスタの方におすすめしたいのがコチラの作品。

メイカ オープニングダンス
https://www.youtube.com/watch?v=Dh_XnXPS3jU

お話自体は好みがかなり別れると思うのですが、この作品で高田淳さん演じる山縣有朋がめちゃめちゃ良いので、奇兵隊時代の山縣好きにはちょっと観ていただきたい…。死ぬかと思った…すべてがガタで昇華された…。
上記はDVD観劇でして、ENGさんの作品では「ラストスマイル」という話を実際に観に行ったのですが、これがめちゃめちゃ個人的には好きです。何度も再演されている人気作品なので、再演したらまた観に行きたい。
(ちなみにメイカでガタを演じた高田さんは「ラストスマイル」にもご出演されていて、そこでも槍使いだったので、とても良かった…)(上演順はメイカが先)

ENG公式
https://eng-age.amebaownd.com/