CATEGORY

明治中期以降

  • 2014年9月28日
  • 2021年8月14日
  • 8件

【史資料】日野西(鳥尾)廣子の話(日野西侍従夫人の精神修養談)

ひさびさに資料の紹介。『女學世界』の第五巻第六十一号(明治38年)より、「日野西侍従夫人の精神修養談」を。 日野西侍従とは、明治天皇の侍従を務めた日野西資博のこと。 明治には子爵に叙せられたこの家に、鳥尾の娘である廣子さんが嫁ぎました。女學世界は今でいうキラキラした女性向けの婦人雑誌みたいなもんでしょうか…(?)。廣子さんの話を通して、鳥尾の教育方針がよく見 […]

  • 2014年4月27日
  • 2022年3月11日
  • 0件

【史資料】三浦梧楼の書(だと思っている)の話と三浦梧楼について

三浦梧楼の書(だと思っている)を一幅所有しているのですが、今日はそれについて徒然と。 三浦梧楼とは はじめに、三浦梧楼(みうら ごろう)とは、幕末から大正時代の人物。高杉晋作が創設した長州藩の「奇兵隊」出身で、明治維新後は陸軍省に出仕。おもに山県有朋の下で鎮台司令長官などを務め陸軍中将となりましたが、西南戦争が終結したあたりから陸軍上層部と反発しはじめ、明治 […]

  • 2012年10月8日
  • 2021年7月29日
  • 0件

鳥尾小弥太と三浦梧楼 1 ― 鳥尾の遺子を、山県に後事を託された三浦梧楼―

鳥尾小弥太と三浦梧楼は、長州藩奇兵隊出身で、年も近く当時から晩年まで交友がありました。そんな二人に関する逸話などをご紹介。今回は「名流百話」より、「鳥尾将軍、遺子を三浦中将に託す」を。 名流百話は、国立国会図書館の「国立国会図書館デジタルコレクション」で閲覧できます。 鳥尾将軍、遺子を三浦中将に託す ○鳥尾将軍、遺子を三浦中将に託す 陸軍中将鳥尾小弥太、三浦 […]