TAG

日野西廣子

  • 2015年12月29日
  • 2021年8月14日
  • 0件

【史資料】娘の語る鳥尾小弥太(日野西廣子「父の思ひ出」『大道』 昭和13年6月号)

一時期は鳥尾の書生でもあった、川合清丸という人がいます。 この人が中心になって結成した、日本国教大道社より発行された『大道』(昭和13年6月号)という雑誌に、小弥太の娘、廣子さんが寄せている思い出話をご紹介します。 なお、今回は書籍通りにルビもふってみました。ruby要素に対応したブラウザでご覧いただくと、ルビがふられた状態で見ることが出来ます。(対応してい […]

  • 2014年9月28日
  • 2021年8月14日
  • 8件

【史資料】日野西(鳥尾)廣子の話(日野西侍従夫人の精神修養談)

ひさびさに資料の紹介。『女學世界』の第五巻第六十一号(明治38年)より、「日野西侍従夫人の精神修養談」を。 日野西侍従とは、明治天皇の侍従を務めた日野西資博のこと。 明治には子爵に叙せられたこの家に、鳥尾の娘である廣子さんが嫁ぎました。女學世界は今でいうキラキラした女性向けの婦人雑誌みたいなもんでしょうか…(?)。廣子さんの話を通して、鳥尾の教育方針がよく見 […]

  • 2009年8月18日
  • 2023年5月5日
  • 5件

鳥尾小弥太(とりおこやた)とは

鳥尾小弥太(とりお こやた) 鳥尾小弥太(とりお こやた)は、日本の江戸時代後期から明治中期の軍人、政治家、思想家。 弘化4(1847)年12月5日(新暦1848年1月10日)に、長州藩萩城下の川島村(現在の山口県萩市川島)に、同藩の蔵元付中村宇一右衛門の長男として生まれた。母は徳田氏。 基本データ   (所蔵:友月庵) (得庵全書より) 生年 弘化4(18 […]