TAG

WW2

  • 2022年3月11日
  • 2022年5月15日
  • 0件

20220311_戦争とはいったい何なのか

今回の記事で言いたいことの都合上、『となり町戦争』(三崎亜記)という小説のネタバレを含みます。 ご注意ください。 十年前の夏にWW2について思ったことを徒然と書きました。 そのとき、「歴史の曲がり角に立ったとき、たくさんの人が危険を感じて正しい方向へ持っていけるはず」という何とも楽観的な言葉を書いていました。曲がり角は一つではありませんが、間違いなく今、その […]

  • 2014年8月10日
  • 2021年8月14日
  • 0件

【覚書】夏の日のつれづれ

69年目の夏。原爆をはじめとして戦争の犠牲になられた多くの方々へ祈りを。 さて、東京都の皇居の近く、竹橋にある「国立公文書館」。 国立公文書館 - 公式HP 定期圏内だったこともあり、学生時代はしょっちゅう行っていました。なにせタダ。そしてパンフタダ。タダであの資料たちが見れるなんて税金払っててよかったー!と当時心底思いました。 ちなみに写真のパンフもタダで […]

  • 2014年2月22日
  • 2022年3月12日
  • 0件

【覚書】映画「永遠の0」を観たので感想とつれづれ。

先週末に、岡田准一主演の「永遠の0」を観てきました!原作は読んでいないのですが、個人的に映画がとってもおもしろかったので、その感想と派生して色々感じたことをつれづれと。映画のネタバレを思いっきりしているので、まだ観ていない方はご注意を。 感想 以前書いた下記の記事の中で、ホタルが好きという話をしたのですが「永遠の0」、いや、今までみた戦争ものの映画の中で一番 […]