雑記

2024年~2025年3月までの備忘録

昨年購入した岡潔の著書「春宵十話」と「紫の火花」を最近読み終えたのですが、難しくて感想が書けないまま、とりあえず来週から「岡潔対談集」を読み始めようとしています。紫の火花が特に難しいなぁ…という感じなのですが、人はふつう、何もわかっていない...
ビジネス書・自己啓発

【読書記録】「大人になりきれない人」の心理

心に親がいなくて辛さに耐えるということがどれほど苛酷なことか、心に親のいる人には、恐らく理解のできないであろう。なんの心の支えもなく、ただただ辛さに耐えて頑張らなければならないのである。殴られても殴られても「痛い!」とも言えないで、ただじっ...
京都

【旅行記】秋の京都に行ってきた(2024年10月)

ものすごく久しぶりに一人旅、それも京都に行ってきました。旅行中って写真を結構撮るのですが、私の場合はこうやって記事などにまとめてWebでメモをつけながら見れるようにしないとあんまり振り返ったり覚えていられなかったりするので、今回は忘れないう...
ノンフィクションなど

【読書記録】異界夫婦

しかし、いわゆる「妖怪」の絵はあまり描かなくなったものの、実は今のほうが本来の意味で「妖怪絵師」に近いという見方もできるかもしれない。身近にいる我が家の『小鬼』を観察し発信することが、きっと私にとっては最高の妖怪表現なのだろう。いつの間にか...
ビジネス書・自己啓発

【読書記録】やりたいことの見つけかた-89歳、気ままに独学

老いにともなうさびしさに飲みこまれてしまわないように、なにをすればいいのでしょう。それにはね、獲得体験を増やすことだと思います。昨日できなかったことが、今日はできるようになる。それはやっぱり楽しいことです。ー p104 -105書籍情報書籍...