下越 新潟珈琲問屋 新潟三越店(Baristone Classico)に行ってきました&新潟土産2016 2016年9月頭に新潟に行ってきまして、その備忘録第3弾です。下記の2つに入らなかったものをまとめます。*2021/08/14 追記*新潟三越が2020年(令和2年)3月22日に閉館したことを受け、本記事の新潟三越店も閉店されています。本記... 2016.12.04 2024.08.08 下越新潟ネタ
新潟ネタ 2016年の夏に食べた新潟のうまいもの 概要先日新潟へ行ってきました。詳しいことはまた別途書きたいと思いますが、食べて来たものたちを備忘録。ルマンドアイス今回行って衝撃だったのは、会う人会う人このアイスの話しかしなかったことです。ルマンド…それは株式会社ブルボン(本社:新潟県柏崎... 2016.09.17 2024.08.04 新潟ネタ
中越 飾ってもオシャレなオープナー!石田製作所さんの「CANGAL®」を使ってみました 新潟が誇る職人の街、「燕」。そこに本拠地をおく「石田製作所」さんが販売している、オシャレすぎるオープナー「CANGAL®」をこの度身内からいただきましたので、レポります。石田製作所さんは、2011年に設立された、新しい会社です。金属加工の歴... 2016.05.04 2024.08.04 中越新潟ネタ
中越 喜太郎商店さんの北越雪菓(4個入り)を買ってみました! 雪室珈琲に続き、またまたお土産紹介です。同じく山谷SAで買った、喜太郎商店さんの北越雪菓を食べてみたのでれぽ!ところでこの雪男に驚いている男性が上半身裸なのが気になってしょうがないです。え、雪山だよね…?北越雪菓販売元の喜太郎商店さんは、コ... 2016.01.12 2024.09.01 中越新潟ネタ
新潟ネタ 越後雪室屋さんの雪室珈琲を買ってみました 年末年始、新潟に帰省してきました!雪が全然なかったですが、「こういう天気の年は、ドカ雪になる」と父が言っていたので、これから大雪にならないか心配です…。ところで、新潟に帰る際に立ち寄った山谷SAにて、雪室珈琲なるものが売っていたので買ってみ... 2016.01.05 2024.08.04 新潟ネタ