中越 【史資料紹介】河本杜太郎(正安)の記念碑絵葉書 河本杜太郎は、天保12(1841)年に現在の新潟県十日町で生まれた志士です。老中安藤信正を水戸藩士が中心となって襲撃した『阪下門外の変』で、その浪士の一人として参加した河本は、討ち取られ文久2(1862)年1月15日に亡くなりました。享年2... 2021.10.05 2024.08.04 中越幕末維新新潟ネタ歴史ネタ
中越 飾ってもオシャレなオープナー!石田製作所さんの「CANGAL®」を使ってみました 新潟が誇る職人の街、「燕」。そこに本拠地をおく「石田製作所」さんが販売している、オシャレすぎるオープナー「CANGAL®」をこの度身内からいただきましたので、レポります。石田製作所さんは、2011年に設立された、新しい会社です。金属加工の歴... 2016.05.04 2024.08.04 中越新潟ネタ
中越 喜太郎商店さんの北越雪菓(4個入り)を買ってみました! 雪室珈琲に続き、またまたお土産紹介です。同じく山谷SAで買った、喜太郎商店さんの北越雪菓を食べてみたのでれぽ!ところでこの雪男に驚いている男性が上半身裸なのが気になってしょうがないです。え、雪山だよね…?北越雪菓販売元の喜太郎商店さんは、コ... 2016.01.12 2024.09.01 中越新潟ネタ
中越 【旅行記】越後一之宮 弥彦神社に行ってきました~2013年5月~ 「お弥彦さま」の愛称で知られる、越後国一之宮の弥彦神社。このGWに生まれて初めて行ってきました!新潟県民なら年末年始になると一度は見たことがあるだろう、弥彦神社のCM。お正月は県内屈指の混雑スポットになる弥彦神社ですが、私は生れてこの方参拝... 2013.05.03 2025.01.04 中越新潟ネタ
中越 【新潟】胞姫神社はロマンがいっぱい(新潟県柏崎市) 気づけばもう10年近く前になりますが、大学の入試(AO)でレポート提出があり、その頃は中世史に興味があったので、中世史テーマを色々考えて最終的に「新潟県内に残る義経伝承」をまとめました。その後勉強するにつれ、見返すとなんて自由研究みたいなレ... 2012.07.14 中越新潟ネタ