TAG

久坂玄瑞

  • 2022年7月2日
  • 2022年7月2日
  • 0件

【雑記】史料保存用に桐箱を買いました

有難いことに夏の賞与をいただいたので、欲しかった史料用の桐箱を買いましたので備忘録。 買った桐箱 A4サイズの入る桐箱。2つ買いました。   1つは鳥尾関係の古書と雑誌、あと1枚ペラの文書を。文書入れるようにもう1つ欲しくなりました。 深さがあるので得庵全書をいれてもまだ余裕です。 もう1つはそれ以外の細々した古写真を含めた古書を。 後述しますが、 […]

  • 2021年10月5日
  • 2021年10月4日
  • 0件

【史資料紹介】河本杜太郎(正安)の記念碑絵葉書

河本杜太郎は、天保12(1841)年に現在の新潟県十日町で生まれた志士です。 老中安藤信正を水戸藩士が中心となって襲撃した『阪下門外の変』で、その浪士の一人として参加した河本は、討ち取られ文久2(1862)年1月15日に亡くなりました。享年21歳(数え年22)。 彼は長州藩の久坂玄瑞と親交があったこともあり、幕末維新にハマった頃から彼に関する資料をちょっとず […]

  • 2016年2月28日
  • 2021年8月14日
  • 0件

【旅行記】写真を貼って旅行に行った気分になる

旅行に行きたいのですが、まぁ今行っても帰ってきてから「なんてことを…」と後悔すること必須なので、せめても過去行った場所の写真を貼って行った気分になろうかと思います。 ※写真が多いので、読み込むのに時間がかかります。ご注意ください。 2009年秋 会津の旅 人生3度目の会津で、初めて一人で行きました。 仕事に疲れて「そうだ、会津、行こう」と木曜日に宿とバスを予 […]

  • 2015年7月20日
  • 2021年8月14日
  • 0件

【博物館】2015年NHK大河ドラマ特別展 花燃ゆ(2015/06/04~2015/07/20) 江戸東京博物館

江戸東京博物館で今日まで開催している「花燃ゆ」展に、久坂の命日であった昨日(7/19)、行ってきましたー。 8月からは群馬の前橋で巡回展があるそうです! 作品リストを見ていたら、とにかく複製&パネルが多かったので、ずーっと行こうか迷っていました…。 でも涙袖帖の現物が見れるということで、久坂の命日である19日に江戸博へ。 江戸博の企画展(しかも最終日前日、三 […]

  • 2014年7月13日
  • 2021年8月14日
  • 0件

【覚書】涙袖帖届きました&読みました。

幕末維新史関係の書籍の復刻や古書販売を行われているマツノ書店さんから復刻された「涙袖帖」が5月末に届きました!装丁がかわいらしいです。というわけで自分メモを兼ねて備忘録。あと花燃ゆのキャストとかについても…。 「涙袖帖」とは 涙袖帖(るいしゅうちょう)とは、吉田松陰の後継者として幕末の長州で活躍し、禁門の変(蛤御門の変)で自刃した久坂玄瑞が、松陰の妹であり妻 […]