CATEGORY

雑記

  • 2017年2月12日
  • 2021年8月14日
  • 0件

【覚書】読みたい本の覚書

年末年始に買った本で電車で読めないものがまだいくつか積読になっているのですが、1冊読むとそこで紹介されている本がまた気になったりと、芋づる式に欲しい本だけが増えていきます…。そんなわけでいくつかメモ。 それがぼくには楽しかったから 全世界を巻き込んだリナックス革命の真実 (小プロ・ブックス) 中古価格 ¥593から (2017/2/12 18:24時点) ち […]

  • 2016年12月11日
  • 2022年2月20日
  • 0件

Amazonさんの購入履歴から振り返るここ10年の読書と備忘録

完全に自分用ですが、年末の自分へのご褒美に久々に本をまとめ買いしたので備忘録。 もうちょっと欲しいけど、積読になりそうなので我慢我慢…。年末に一気に読むぞー!休みが無事とれたら…。 買った本たち ブクログの買いたい本メモや、ツイッターでメモしてずっと狙っていたもの、ここ最近で急激に気になりだして衝動的に買ってしまったものなど。 日本歴史 2016年01月号 […]

  • 2016年8月7日
  • 2021年8月14日
  • 0件

20160807

とりとめもなく最近の備忘録。 1.絵本買いました 先日、友人の子どもさんへ絵本をプレゼントしたのですが、それを購入するついでに自分にもなにか1冊買おうかなー、と、本屋をぶらぶらして、話題のこちらを買ってみました。 おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本 中古価格 ¥1,100から (2016/8/7 15:52時点) 思っていたのと違いましたが、なるほどなぁ […]

  • 2016年6月19日
  • 2021年8月14日
  • 0件

【覚書】名言メモ~2016年版~

ハッとしたり、心を動かされた名言を集めている備忘録です。 2016年に集めた名言 食卓こそは人が初めから決して退屈しない唯一の場所である (by ジャン・アンテルム・ブリア=サヴァラン) サヴァラン(1755~1826)はフランスの法律家、政治家で、食通としても有名であり、その名も『美味礼賛』という本まで出し、食にまつわる名言を多く残しているそうです。 私は […]

  • 2016年5月5日
  • 2021年8月14日
  • 0件

20160505

今年のGWは友人の結婚式がありまして、上越のほうをまわってきました。写真は上越市の広報。去年の話ですが、前島密は生誕180周年だったのですねー。この広報なかなか面白かったです。 残念ながら前島密記念館には行けなかったものの、高田の榊神社、米山の大清水観音堂などに参拝することができました。どちらも初めてだったのですが、大清水観音堂では中越沖地震で全壊した仁王門 […]